tanaproject(たなプロジェクト)は2011年9月より活動を開始し、東日本大震災で被災された地域の仮設住宅などに棚を届け、自分で自分のつかう棚をみんなでいっしょにつくるワークショップをおこなうプロジェクトです。長期で活動を継続していくため、2011年10月に団体を設立しました。

2013年8月23日金曜日

今年も開催!【tanaproject2周年チャリティWS @東京・東日本橋】9/15(日)+16(月祝)

今年も開催します!
【tanaproject2周年チャリティWS開催!】
@東京・東日本橋 galley*yoluca
9/15(日)   10:00〜17:00(最終受付16:00)
9/16
(月祝)
10:00〜17:00(最終受付16:00)


tanaprojectはみなさまのご支援・応援のおかげで、2011年9月17日に宮城県石巻市で開催した最初のワークショップから2年、9月17日をもって2周年となります。

去年の1周年のワークショップの様子はこちら!
2012年9月15日(土)@SHIBAURA HOUSE
2012年9月16日(日)@gallery*yoluca
2012年9月17日(月祝)@gallery*yoluca

震災から2年半が経った現在でも先月、先々月と連続して仙台市、名取市の仮設住宅で棚づくりのワークショップを開催してきました。
今後、復興住宅への引越しなども控えるなかで、持ち運びにも便利な軽くて丈夫な棚を届け続けて行きたいと思っています。

そこで、設立2周年を記念して、今年もチャリティワークショップを開催することにしました!
会場は今年も、昨年の1周年の際に開催したチャリティワークショップの会場、galley*yolucaさんです。
棚の飾りつけにも人気のカッティングシートを提供していただいている、中川ケミカルさんのCSデザインセンターが運営する素敵なギャラリーです。
都営浅草線東日本橋駅からは徒歩1分というとってもアクセスしやすい場所です!

これからも継続して東北に足を運び、できるだけ多くの人に棚を届けるためにも、1 for 1のチャリティ形式でのワークショップとさせていただきます。ぜひご協力お願い致します!

参加方法:2日間の開催時間中、
好きな時間にお越し下さい!

たくさんの方に自由につくって頂きたいという気持ちから、今年は特に枠を設けておりません。
お気軽にご参加ください。

ただ、材料にも限りがありますので、あらかじめご連絡頂けますと材料を確保してお待ちしております。
Facebookのコメント欄やメッセージ、またはこちらのblogのコメント欄、メールでも受け付けます!
【日にち、時間、つくるもの、個数、連絡先】をご連絡ください。
メールの場合は、 tana.project.mail@gmail.com までご連絡ください!

↓↓↓今年のコンテンツはこちら↓↓↓

A. tana(棚)
参加費:1個2000円
所要時間:1.5時間
30cm角の強化段ボール製の引出しつきの棚です。
ひとつつくってお持ち帰りいただけます。
参加費の半分の1000円が東北での活動支援金となります。


B. isu(おりたたみ椅子)
参加費:1個2000円
所要時間:1.5時間
30cm角で、高さ15cm程度のおりたためる椅子です。
家具のすきまなどに収納して頂けます。
地べたに座るよりずっと楽なんです!
ひとつつくってお持ち帰りいただけます。
参加費の半分の1000円が東北での活動支援金となります。


C. フォトフレーム
参加費:1個1000円
所要時間:30分
フレームがmtとおなじ幅なので、好きなmtでかざりつけられます!
もちろんお持ち帰りいただけます。
小さいのでお出かけの途中にも気軽につくっていただけます!
参加費の半分の500円が東北で活動支援金となります。


番外編. バードハウス
参加費:1個2000円
所要時間:1.5時間
tanaprojectをとおして学んだことを生かして、
「みんなでいっしょにたのしくつくる」のコンセプトで、
新たにはじめた木工ワークショップのプロジェクトです。
今回はご紹介もかねてコンテンツに含めました。
ちょっと危ないカナヅチやキリも使って本格的につくります!
これまでにtanaやフォトフレームをつくられた方にもご参加いただけるように用意しました!
参加費の一部がtanaprojectの東北での活動支援金となります。



先月、先々月の仮設住宅でのワークショップで、住民の方といっしょにつくっていると、「ひさしぶりにたのしくものがつくれた!」とお話しして下さったり、今の生活の苦労や不安などををすこしずつお話しして下さいました。
このように、東北外の人間が来てお話を聞いたりすることもとても大事だなと思いました。
東京など東北外からのボランティアも減っていると聞きます。
ただ棚を届けるだけでなく、お話を聞いたり、たのしく何かにうちこめる場をもうけるという意味でも、これからもつづけていきたいと思っています。

ご協力よろしくお願い致します!

また、お手伝いスタッフさんも大募集!
お手伝い頂ける方、facebook,twitter,メール等でご連絡ください。

当日は会場に簡単な展示も行う予定です。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひお越し下さい!
お待ちしております!

○gallery * yoluca 都営浅草線・東日本橋駅 徒歩1分
          都営新宿線・馬喰横山駅 徒歩6分

大きな地図で見る

2013年8月7日水曜日

【ご協賛】COTONAさま:革紐をご提供いただきました!

新たに御協賛頂きましたので、ご紹介です!

出会いはさかのぼって、昨年の8月末。
architecturephotoに掲載された代表・森のインタビュー記事を読んでくださり、すぐにご連絡くださった、革小物のデザインをされている、COTONAの片岡さん。

「革小物の端材を提供し、引出しの持ち手にしてほしい」

というご提案を頂きました!

COTONAは“コドモからオトナまでたのしライフ”を合言葉に日常生活をエンジョイするためのモノやコトを提案されており、松屋などで期間限定のショップを開いてもいらっしゃりもするようです。

はじめてお会いしたのも、昨年の頃の松屋で開催されていた期間限定ショップにて。
扱っていらっしゃる小物もとってもかわいいんです!
あまりにかわいいので、実際に、事務所の元同僚が退所する際に、お祝いとして名刺入れをプレゼントに選びました!

http://www.cotona.net/collection/top.html
※取り扱いショップのリストがあります
選んだのはこれ、なかの黄緑は”ピスタチオ色”!
ちなみに名前は”デベソ”そいいます。
留める部分がでべそみたいだから、ということ。 

シンプルでとっても使いやすそう。

赤もとっても元気が出そうですね!

まるで宣伝のようですが、宣伝したくなっちゃうくらいかわいいんです。
自分でもいつかほしいとおもってねらっています。


こちらのペンケースもかわいいんです!!
その名も”ペンシュラフ”
寝袋みたいですねーほんとに!
いろんな色がほしくなります。
さて、今回はそんないろんな色の革をご提供頂きました!


出来上がりはこんなかんじ。
カラフルな色のステッチがかわいいですね!
このステッチもCOTONAさんからいただいた革です。
 持ち手の革は3種類。
アクセントのステッチはピンク、ピスタチオ、オレンジ、水色の4種類。
12通りの組み合わせが楽しめます!

こっちでトントン
(ステッチを通す孔をあけています)

 こっちもトントン

ここでも"2人で協力"のtanaprojectのコンセプトが。

孔をあけたら孔にカラフルな細革ひもを通します。

引出しに孔をあけて・・・

 うしろで結んだら完成!

 みなさん普段やらない革の穴あけも楽しんで頂けたようです!
出来上がりもかわいく、手触りもさすが革なので手になじみ、
とても使いやすいと評判でした!



COTONA 片岡様

この度はご支援誠にありがとうございます!

今週末11日に開催予定の宮城県名取市でのワークショップでも、使わせていただきたいとおもいます。

2013年8月1日木曜日

レポート:【tanaprojectワークショップ 2013年7月27日(土)@東京都荒川区汐入小学校】

今回のワークショップは、おやすみの日の小学校で開催です。

東京都荒川区の、汐入小学校にて、ワークショップを開催しました!

【tanaprojectワークショップ】2013年7月27日(土)
@東京都荒川区
つくったtana 12個  
つくったひと 21人   

今回は21名のかたが参加して下さいました!

建築家の伊藤嘉朗さんにご紹介頂いた、南千住のまちづくりNPO、『NPO法人千住すみだ川』の海老江さんにコーディネートしていただき、夏休みに入った荒川区立汐入小学校でワークショップを開催しました!

今回は、南千住ということで、地元の革製品をあつかっていらっしゃる工場の方をご紹介頂きました!
タカシン製靴さんhttp://www.shoesbakery.com/に、革の端材をいただき、引出しの持ち手にできるように加工しくださいました。

靴の革素材なので、とってもカラフル!
三つ編みにするので、色の組み合わせが楽しめそうです!

棚づくり開始! 

 学校の多目的室で、こどもたちは元気に走り回りながら材料を選んではtanaに装飾をしていました!

お母さんといっしょにtanaにはりつける材料を選んだり、

引出しの持ち手の革を選んだり。

選んだ革は、協力しながら三つ編みにします。
ちょっと渋めな組み合わせですね!

こちらでは切り絵を貼っています。
黄色が映えますね!

こちらではmtとポスカがコラボ。
着ているワンピースみたいな色でかわいいです。
もちろん引き手の革も似たような配色。

こちらでは絵の具。
mtとアクリル絵の具のコラボです。

こちらはカッティングシートを上手に使っています!
側面には顔がかかれてますー!

とってもいい笑顔!

カッティングシートにさらにポスカでお絵描き。
ワンピースにもピンクが入っているので、
ピンクが好きなのでしょうか・・・!

装飾が始まると一気に会場にも熱気が。
クーラーもなかなか効かず、汗だくになりながらつくりました。

こちらでは家族で記念の手形!
手がきいろ!

今回もたくさんの方に参加して頂きました!
夏らしく、カラフルな棚がたくさん!

参加費の一部は東北での活動に充てさせて頂きます。
ちかくは8/11(日)に名取市で開催予定です。

今回は、隣駅にある東京電機大学の建築学科の学生さんと、金町に大学のある東京理科大学の学生さんにお手伝い頂きました!
ご参加頂いたみなさま、ご協力頂いたみなさま、
どうもありがとうございました!

なお、今回ご協力頂いた建築家の伊藤嘉朗さんが、現在クラウドファンディングのREADY FOR?で、ご自身がはじめられた、里山を自転車でかけぬけ、まちづくりのひとつの要素伴っている、【ツールド妻有】のドキュメンタリー映画の資金集めをされています!
ぜひご覧頂き、共感して下さる方はご支援をお願いします!
里山のおいしいものがリターンである支援プログラムもあるようですよ!
サイトはこちら↓

<今回ご協力してくださった方々>

●NPO千住すみだ川 海老江重光さん
●建築家・伊藤嘉朗さん
●今野梱包株式会社 今野社長

○tanaスタッフ ボランティア:布施さん、福西くん、泉田くん、岡田さん、中村くん、宮澤さん、白崎さん