tanaproject(たなプロジェクト)は2011年9月より活動を開始し、東日本大震災で被災された地域の仮設住宅などに棚を届け、自分で自分のつかう棚をみんなでいっしょにつくるワークショップをおこなうプロジェクトです。長期で活動を継続していくため、2011年10月に団体を設立しました。

2014年7月30日水曜日

レポート:【チャリティ015_tanaprojectワークショップ 2014年6月1日(日)@京都ARTZONE】

前回に引き続き、tanaproject@京都ARTZONE、2日目のレポートです。

ARTZONEの詳細はこちら↓
http://artzone.jp/

【チャリティ014_tanaprojectワークショップ】2014年6月1日(日)
@京都造形芸術大学ARTZONE
つくったtana 4個
つくったひと 7名

絵の具を水分多めにつかって、色をにじませて不思議な模様を描いていました。
きれいです。

やっぱりいます、tanaに入ろうとする子!
それでも壊れない丈夫なtanaです。

こちらでは切り絵。
男の子が好んで切り絵をつくるのをよく見かけます。
女の子よりも男の子の方が切り絵が好きなのはなぜでしょう?

出来上がって椅子がわり!
座っても壊れません。


すてきな棚ができて満足そうです!

兄弟で記念撮影。
ワールドカップへの期待がうかがえますね。

つくったtanaを気に入ってもらえた様子です!

ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました!

前日のワークショップの様子を京都新聞の日曜版の朝刊に掲載して頂きました。
前日に記者の方が取材して下さいました。

展示はその後、6月8日まで無事に開催し、会期を終了しました。
今回ご協力頂いた京都造形芸術大学の熊倉教授、ARTZONEの堤さん、そして学生担当でパネルの作成から細かい調整・やりとりをこなして下さった3回生の近藤さん、本当にお世話になりました。
どうもありがとうございました!


<今回ご協力してくださった方々>

●京都造形芸術大学/ARTZONE・熊倉敬聡先生、堤拓也さん、近藤由佳さん
●今野梱包株式会社・今野社長
●震災リゲイン・相澤久美さん

◎hhstyle.comさん(パントンチェア・ジュニアの提供)
◎カモ井加工紙さん(mtの提供)
◎FINAL HOME/津村耕佑さん(布等の提供)
◎株式会社コニシさん(木工用ボンドの提供)
◎PLUS株式会社ジョインテックスカンパニーさん(アクリル絵の具他多数の提供)
◎株式会社中川ケミカルさん(カッティングシートの提供)
◎COTONAさん(引出しの引き手の革の提供)
◎高進製靴さん(引出しの引き手の革の提供)
◎kamiyakanakoさん(布の提供)


ほんとうにみなさまお忙しい中、ありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿